しろちゃのプログラミング日記

プログラミング初心者が勉強したことを書き留めるブログ

Pythonの開発に仮想環境を使いたい!初心者にはAnacondaがおすすめ!!

はじめに

この記事ではPythonの仮想環境を構築できる

Anacondaについて紹介します


Anacondaとは?

Anacondaを使うと、

Pythonの環境を構築することができます


仮想環境を作ることで

バージョンの違うPythonを一つのコンピュータで使用出来たり

ライブラリ間の干渉を避けて開発を行うことができます


また付属のSpyderを使うことで、

スプリクトファイルの作成・実行を行うことができます


…と、難し気なことを書きましたが

要するにPythonをより使いこなすためのツール

とでも思っておいてください


あればとても便利ですが、なくてもまあどうにかなる(どうにかならない時もあります…)


それがAnacondaです


仮想環境とは?


「仮想環境」

意味はさておき、とてもかっこいい言葉です

四字熟語は大抵そうなのですが、

使うととても頭がよく見えるという特徴があります


日常会話で出てきたら、ちょっとワクワクしますね

まあ出てくることはないと思いますが


例えば、Python3.8をインストールしたとします

しかし、一部の外部ライブラリ(Pythonの追加機能みたいなもの)は

Python3.7にしか対応していません

ずっと使ってきたのはPython3.8ですが

外部ライブラリはどうしても必要…


仮想環境は、こういう時に役立ってくれます

仮想環境を使えば、

一つのPCの中に別のバージョンのPythonを複数併存させられるんです


普通にPCに複数バージョンのPythonを突っ込んだ場合

Pythonは最新のしか動いてくれません


仮想環境を使うことで、

コンピュータに対し

「あなたの中にはこのバージョンしかありません…」

と催眠術的な感じで思い込ませることで、

色んなバージョンのPythonを動かすことができるんですね

f:id:ai_shirocha:20191116201137p:plain


Anacondaが初心者におすすめの理由

Pythonの仮想環境を構築するのには色々なツールがあります

venvもその一つです

ただ、私は初心者の方にはAnacondaをおすすめします


なぜかというと、Anaconda以外の話は私には理解できなかったのです!

つまりおすすめのしようがないというわけですね!!


そんな情けない私にも使えるくらい

Anacondaは簡単なのでおすすめします


(ちなみに私はほとんど仮想環境を使っていません。必要性を感じないのです…)(ごめんなさいめっちゃ使ってる)


また、Anacondaを使う場合は

色々なツールがパックではじめから入っているので

Anacondaさえインストールしてしまえば使えます


これだけでOK!

みたいなお手軽さがありますね


もちろんお手軽さだけじゃなく、

機能も充実しています


デフォルトで入っている「Spyder」など

便利な機能がたくさんです!(全然使いこなせていませんが)

まとめ

この記事では、初心者向けに仮想環境と

それを使うためのAnacondaを紹介しました


導入方法や操作方法については、

また別の記事で紹介したいと思います


Anacondaを使って、Pythonの開発を使ってみてくださいー!

www.anaconda.com